乗車時間の利活用 #2
通勤が復活したことによって電車の中で何やるか問題が再浮上しているわけですが、
いくつか進展があるので書き残しておきます。
まず、ブログの下書きをアウトライナーとして電車の中でも書くというアイデア(#07496 / 2024年06月25日)。
実際アウトラインをどう書けばいいのかについては皆目分かっていませんが、
隙間時間活用云々はさておき、
ブログネタを単一行にせず派生した小ネタも書き残す環境を整備する方が有意義そうなのは確か。
ただ、現時点でクリティカルなアプリは見つけられていません。
アウトライナーとしての候補アプリをそれぞれ触ってみましたが、
本来アウトライナーではない「Drafts」が最低限のことができて小回りも効くため
結局これがブログネタ帳になりそうです。
あと思いついたこととしては「Udemy」などの動画学習系コンテンツを買うというのもアリかも。
Udemyのコンテンツは定価は超割高ですが定期的にセールで90%引きなどの大特価で販売されているため、
そこを狙って気になる技術系コンテンツを買い漁っておいて順番に読むとか。
資格取得系のコンテンツを買って資格を受ければ報奨でさらにウマウマ……と言いたいところですが、
うちの会社は月給が上がるタイプの手当ではないのでなかなか重い腰が上がらないんですよね。
まあでも業界の事情を考慮すると直接的には上がらなくても
持っているだけで契約上有利になることから間接的に給料を底上げする効力はありそうではある。
それはそれとして、電車内という隙間時間を凌ぐ手として有望だなと思ったのがスマホゲームですね。
パズル系を中心に未クリアのステージが残っているタイトルは山ほどあり、
そもそも積みゲーも山ほどあり、まずこれだけでもコンテンツ量は過剰だと言えます。
あとは配信開始した元日に購入はしたものの、
「手を出したら絶対に沼にハマるから」とあえて先送りしていた『スイカゲーム』も
満を持して出番が来たかもしれない。
そもそもこの話題は電車内でできるだけ生産的なことをしたい、
というのが本旨だったはずなのでゲームよりはさすがにUdemyを優先したいところですが。
まぁでも電車内ではVTuberなどの動画コンテンツを見るのはやや気が引けるので、
そういうものの代替として確実に時間を潰せる存在があるのは純粋に心強いです。
あとは帰宅後寝るまでの時間と帰宅前のカフェでの作業時間をどう有効活用するか。
どちらかというとこっちを重点的に頑張りたいところではあります。
先週5連勤で強く感じたのですが、平日の負担がある程度高いと休日は反動で自堕落になりがちなんですよね。
これは今回だけではなく社会人黎明期からある傾向なので回避するのは難しいと思っています。
平日にプライベート活動を抑制されたからといって、休日に一気に取り返せるわけではないと。
経験上、そういう風に溜まりすぎてしまうとかえって何もできなくなる傾向があります。
だからこそ時間の確保が難しい平日もなるべくサボらないことは重要というわけですね。
フルテレワークが当たり前だった最近まではカフェでも全然作業できないなんていうことはザラにありましたが、
今後はそれではちょっと困るので意識改革が必要かなと思っています。
電車内で何やるかよりもこっちの方が全然重要な気がする。