コワーキングスペースのトラブル
月額そこそこのお金を払って使い放題の契約をしているコワーキングスペースで
ちょっとしたトラブルがありました。
ここでは利用時間を記録するカードが入った部屋だけ従業員の退勤後になるとセキュリティがかかり、
登録した交通系ICカードをかざすことで出入りすることができます。
なので平日退勤後に利用する場合はSuicaでロック解除して打刻しに行くのですが、
今日はそのSuicaをかざした瞬間に警報が鳴って結構ビビりました。
幸いにも併設している店の従業員が飛んできて対応してくれたのですが、
どうもセキュリティを誤って「警戒モード」にしていたため正規の入室でも警報が鳴ったようです。
従業員にセキュリティの操作をしてもらったあとどうしても入室できないかどうかを訊かれましたが、
そもそも契約は月額で従量課金ではないため利用時間を打刻する理由も特にありません。
今日は打刻せずに利用しようということでことなきを得ました。
このコワーキングスペースは2021年にノマドワーク実現のためにiPadの購入を考えていたころ、
「カフェでiPad」などという中途半端な手段よりも
いっそのことコワーキングスペースを契約してきちんとした環境を整えるのはどうか、
という発想に至るきっかけとなった施設でした。
実際にMacbook Proを買ってコワーキングスペースを契約することによって、
ここ2年間数多くの作業をこなす舞台として利用させてもらっていました。
実際いまだに自宅よりは捗るので、そういう意味では「第2の作業環境」の存在意義は健在です。
そしてコワーキングスペースはカフェと違って満員で入れないということも無く、
平日休日関係無く確実にゆったりとしたスペースを確保できるのも大きなメリットです。
ただ、サービスの運営に関してはだんだん質の低下を感じられるようになってきています。
ここは契約するとコーヒーが無料で飲み放題なのですが、
それを受け付けるキッチンスタッフは結構喋っていて注文しづらかったり、
注文しても忘れられていつまでも来なかったりする。
まあ月額1万円は実質場所代だと思っているのでそれは別にいいと思っていたのですが……。
今年から突然打刻が必要になったり、今回みたいにその打刻もいろいろ面倒くさいことがあったりと、
いろいろと使い勝手が微妙になってきているのも事実です。
なんというかここはイベントの開催に非常に注力していてカフェのような「サービス」ではなく、
「コミュニティ」を運営しようとする意図を感じます。
しかもそれはコワーキングワーカーというよりも地元民を対象としているためなおさら複雑な気持ち。
月額課金しているのにイベント開催日は利用できなかったりしますからね。
こちらとしては作業場所だけあればそれでいいので、微妙に目的がすれ違っている気がします。
最寄駅周辺にはあと3つコワーキングスペースがあるので、再度比較検討する時期が来たのかも。
というか、利用頻度的にコワーキングスペースではなくカフェの方がいいような……。
まあそれは前々から思っているのですが、カフェはやはり人が多すぎるんですよね。
平日はともかく、休日はあらゆるカフェが満席で場所を確保できないことも珍しくありません。
最寄駅には行ったことのある系列店だけで6店舗ありますが、
これだけあるにも関わらず場所の確保が難しいというから困ったものです。
強いて言えば改札からやや遠いカフェ・ド・クリエは席を確保できることが多い印象はありますが、
それでも確率としては半々より若干多いくらいです。
とはいえ、月1万円は結構なコストだし当面はこっちに乗り換えてしまうのも手かもなぁ……。
まぁ、とりあえず打刻の件はまだ運営会社から何のアクションも無いのでそれ次第ですかね。