VR解禁なるか
いままで再三検討しておきながらいまだに着手していない新しい分野があり、
これをそろそろ解禁しようかなと思っています。
それは……ヴァーチャルリアリティ、略してVR。最近だとMRの方が主流なんですかね?
VRはゲーム機としてはプレイしたいと思えるようなキラータイトルがいつまで経っても出ず、
かといってVRゴーグル本体は決して安いものではないという事情から、
コスパで見るとあまりにも釣り合っていないため見送り続けてきました。
2017年にPS4を買ったのは『No Man's Sky』を遊びたかったからというのもありますが、
今後PlayStation VRを買う布石としての意味もありました。
結局PSVRは買うことは無く、おそらくPS5+PSVR2の組み合わせも買うことは無いでしょう。
さすがに任天堂がVR機を出してきたら買うと思いますが、
競合であるPSVRの登場から7年経ったいまもなお妄想記事すら見かけないという……。
バーチャルボーイの再来はあり得ないのでしょうか?
VRでやってみたいことについては前々から『Minecraft』があり、
それはまあ一定期間は楽しめると思いますが長年続くとは思えません。
またVRといえばメタバース空間でのバーチャルコミュニケーションですが、これもまだ発展途上です。
結局、なんだかんだでVRを買う利点は3D動画コンテンツを楽しむことなのかなと。
VRが世に出てそれなりに時間が経っているので
YouTubeなど動画プラットフォームには対応コンテンツがそれなりにあるだろうし、
そもそも3Dコンテンツでなくとも仮想の超巨大スクリーンで閲覧できるという利点があります。
30型程度のディスプレイでは4KとFullHDはそれほど違いを実感しませんが、
VRヘッドセットでは4Kの凄さも体感できそう。
あとDiscordのコミュニティで複数人の画面を見るときなんかも活躍しますね。
あれはウルトラワイドディスプレイですら面積が足りないことがあるので……。
その仮想空間で作業するというのも面白そう。
まあこれはARの機能も併せ持つMRにしかできない芸当であり、
そのレベルになると何十万円とするので当面手が出ないですけどね。
今度発売する『Apple Vision Pro』もしかり。
とはいえMRでなくともハードルはかなり高く、少なく見積もっても10万円程度の出費になりそう。
Oculus Questシリーズは単独でも動くのでコスパは良いですが、
公式サイトをざっと調べてみるかぎりHDMI入力には対応していない模様。
その代わり擬似MRとも言える現実世界をカメラで撮って複合して映し出すパススルー機能や、
普段はスタンドアロン(単独)で動作しつつもPCのパワーを借りて動かすこともできるLink機能など、
多機能で小回りが効く感じは他のVRヘッドセットには無く、
現状ではかなりの有力候補かなと思っています。
これなら10万円未満でVRデビューできるしまあまあコスパも良い。
PC接続必須のVRヘッドセットはPC買い替えも必須になるのでおそらく20万円は下らないんですよね。
現時点ではまだ買う理由が弱いのでしばらく買わないと思いますが、
もう少しこの界隈を掘り下げて魅力になりそうな要素を見つけていきたいところです。