売れた商品が返送されてきた
最近、2020〜2021年にあまりにも買いすぎて本棚に収まらない本などをメルカリで順次断捨離しています。
とはいえ基本的に購入額の半額〜7割程度でしか売れない上に配送の手間もあるので、
「これはもう未来永劫読まないだろう」と思えるような本のみ。
あとは買ったが使っていない小物の類も多少出品しては売れています。
売れた場合、自分は基本的に「ゆうパケットポスト」で収まるサイズの場合はそれで送っています。
ゆうパケットポストとは、専用のシール(20枚100円)を貼付することにより、
ポストに入るサイズであれば自分で用意した封筒などに入れてポストで発送できるというシステム。
昔は専用箱を買って用意する必要がありましたが、いまはそれに加えて資材を自前で用意できるようになりました。
そのため、出品物に合った資材でゆうパケットポストを利用できます。
その際、縦横厚さの合計が60cm以内、かつ長辺34cm以内でなければなりません。
ところが今回、断捨離の一環で売れた5商品のうち2商品が返送されてきてしまいました。
どうやらサイズオーバーらしいのですが……。
そもそも普通に届けられた最初の3商品と、返送されてきた2商品は同じサイズの資材を使っています。
具体的にはダイソーのA4クッション封筒。これは手元に寸法などの資料がありませんが、
おそらく角2と同じなので24cm × 33.2cmであると思われます。
厚みの猶予が2.8cmしかないため、ギリギリであることはもともと分かっていました。
4品目は2冊セットで売ったので厚みが超過してしまったと思われ、これは自分のミスと納得できます。
ただ、5品目は本ではなくキーボードカバーなので本体の厚みは明らかに1cmも無く、
同サイズの封筒に本を入れて発送できた実績からするとあきらかにおかしいんですよね。
郵便局員のミスとしか思えない……。あるいは、最初の3商品もオーバーしていたが見逃してくれていたのか。
そして、面倒なのはここから。
まず返送されてきた商品の発送料215円が戻ってこないのは当然として、
メルカリでは同じ出品で複数回の発送を行えない(発送ボタンは1回しか押せない)仕様であり、
解決するためには①コメント欄で購入者の住所を聞き非匿名で再発送する、
②キャンセルしてもらって再出品する、③キャンセルしてもらってそのまま無かったことにする、
のいずれかを購入者に選んでもらう必要があります。
基本的に100%こちらが悪いので、購入者の機嫌次第で低評価ボタンを押される危険性があります。
ちなみに、こちらからキャンセルするとメルカリ事務所から警告が来ます。
以前、「購入したけどやっぱり辞めたい」と申し出てきた購入者がいて、
「じゃあキャンセルしますね〜」と安易に出品キャンセルしたら警告メールが来てびっくりしました。
いずれにしろ購入者にアクションしてもらわないといけないことになり、
もしも購入者からのリアクションが無かった場合は事務所での処理となります。
そうなった場合どういうペナルティがあるのかは知りませんが、いずれにしろ嫌なトラブルです。
そして、その大元であるサイズ判定が郵便局員の匙加減で行われているようだと(そんなわけないと思いますが)、
少なくともギリギリである角2封筒での出品は危険であると言えそうです。
ほぼ同条件で配送料が15円しか違わない「ゆうパケット」は郵便局への持ち込みが必要ですが、
その場で発送可否が分かるのでA4サイズの発送は面倒でもこっちを選ぶべきなのかもしれない。
あとは無難に配送料が倍近くになるものの厚さ7cmまで許容範囲になる「ゆうパケットプラス」にするか。
こちらは専用箱を用意しなければならない点が面倒です。
もしどちらもアウトとなると郵便局での発送はゆうパック一択となり、配送料は750円と跳ね上がります。
自分の場合、近くにクロネコヤマトの営業所が無いので郵便局を頼りにしていましたが、
サイズに応じて配送料が可変するコンビニ発送も検討するべきなのかもしれない……。
メルカリは2019年から使うようになってこれまで60点ほどの出品をしてきましたが、
これまで一度もトラブルらしいトラブルはありませんでした。
今回、初めて低評価がつくかもしれないリスクに晒されておりビクビクしています。