チョコボレーシングへの熱意
コンシューマーゲームではたいていゲーム機本体を買う(買ってもらう)きっかけになるソフトがあり、
当然ですがそれは他と比べても思い出深いタイトルになることが多いです。
自分の場合、スーファミは『星のカービィ スーパーデラックス』、N64は『ドンキーコング64』、
ゲームキューブは『大乱闘スマッシュブラザーズDX』といった感じ。
Wii Uの『ピクミン3』やPS4の『No Man's Sky』なんかもそれのために本体を買いました。
ニンテンドーDSはちょっと特別で本体そのものへの期待が高すぎて
ロンチタイトルを3本同時に買うという暴挙に出ましたが、その3本とも思い入れが深いです。
ニンテンドー3DSとNintendo Switchだけはあまりこの傾向には当てはまらないかな。
スイッチは『スーパーマリオ オデッセイ』が大本命だったものの、
それより前に身内間でプレイする『スプラトゥーン2』が発売されたので
なし崩し的にそのタイミングで本体を買った思い出。当然オデッセイの方がゲームとしては好きです。
これら本体同時購入タイトルの中でも、
「なんで当時はあんなに熱中していたんだろう?」と不可解なのが、
初代PlayStationの『チョコボレーシング』です。
チョコボレーシングはタイトルからも想像できる通りマリオカートのほぼパクりです。
多少のシステムの違いはありますがほぼマリオカートで、システム的な新しさはありません。
強いていえばストーリーモードをクリアするとその成績をボーナスポイントとして
カスタムキャラクターを作ってパラメータを割り振れる、というのが面白かったですね。
あとは隠しコマンドでぶっ飛んだ性能のキャラをアンロックできたり。あとBGMが良いです。
当時としても真新しさは無いと思うのですが、小学生だった自分は一時期これに熱中し、
これを持っているというクラスメイトの女子の家へ遊びに行ったりもしました。
ただ、なぜそこまで熱中していたのかはいまとなってはわかりません。
当時好きだったコロコロコミック連載の『チョコボのふしぎものがたり』の番外で
チョコボレーシングを扱った話に惹かれたから?
それともコロコロのチョコボレーシング攻略ページを見て面白そうだと思ったから?
最終ステージの「幻界」の雰囲気が好きだったから?
結局親にねだって買ってもらうのですが、買ってもらったのは『チョコボコレクション』でした。
これはチョコボレーシングを含む3作品が入った10周年記念パッケージであり、
『チョコボレーシング』単体ではもう売っていないので仕方なくこれにした記憶があります。
当然最初はチョコボレーシングをやっていたものの、
ほどなくして同時収録の『ダイスDEチョコボ』の方に熱中してしまいました。
これはチョコボコレクションにしか収録されていなかったボードゲームなのですが、
最終的に数百時間はプレイし、PSでもっともやり込んだタイトルになりました。
そういうわけなので結局チョコボレーシングへの熱意はなんだったんだろう……という話になるわけです。
チョコボが好きだったのでチョコボのゲームならなんでもよかった説もありそう。