ブログの立ち位置の変化
さて、4代目ブログを開設(移転)できるかどうかいよいよ瀬戸際といったところですが……。
やはり現実的に公開運営は難しそうな感じはしますが、それでも公開したいという意向に変わりはありません。
ただこのままだと公開したところでどこかで更新が止まりそうな予感はします。
結局安定的継続のための有効的な施策は見出せていないわけで。
とりあえず今後の方針を整理しておきます。
棚卸し(#07502 / 2024年07月01日)では今月内にブログ用のフロントエンドを完成させるのが目標でした。
まあこれはVerselのテンプレートを応用すればめちゃくちゃ簡単に実現できることが判明したので、
プロトタイプ版で良ければそこまで高いハードルではないかなと。
来月に独自機能の追加を目論んでいましたが、それは可能な範囲でできればと思っています。
かつてAI自動タグ付与などの機能を構想していましたが、
そういうものをすべてを諦めさえすれば公開はできないわけではないということですね。
ブログ移転問題は本質的には技術的な云々よりもメンタルや思想の問題であるようにも思いますが、
とりあえずフロントエンドは08月に2回ある3連休で完成まで持っていく方針です。
07月はピクチャレ大会改修に注力したため全然着手できませんでしたが、
そっちがひと段落さえすればプログラミングのモチベはあるのでなんとかなると思いたい。
あとはブログそのものを安定的に継続する目処を立てられるかどうか……。
現状、06月中旬まではともかく06月下旬からなんだかんだで7日で7本ペースも維持できていないので、
このままだと本来のポリシーであれば公開運営に踏み切るのは不合理だということになります。
この不合理な状況を打破するために有力なタスクは、ストック記事を最低7本(1週間分)用意することです。
記事のストックは2017年ごろから構想がありますがいまだ一度も安定できていません。
7年実現できていないことを来月の1ヶ月間でできるわけがないんですが、
ひとまずはそこを目標としたいと思っています。
自分にとってブログは生き甲斐というより宿命じみた何かであり、必ずしも活動の優先順位は高くありません。
両立は不可能であり、他の活動が進行すればこちらは必然的に停滞する。
でも、それを受け入れた上でなお隙間時間を見つけて継続させようというのが現在のスタンスであり、
またいままでもなんだかんだでそうやって継続してきたわけです。
今後も他の活動との兼ね合いで紆余曲折あると思いますが、
まあ地味ながらも脈々と続けていくというのがブログのあるべき姿かなといまは思っています。
年初当時、移転計画は年間計画の目玉みたいな立ち位置でしたが、
そもそもそうやってメインの仕事として頑張るみたいな類の活動ではないのかなと。
結果的にピクチャレ大会開発の片手間でやる仕事みたいになっていますが、
このくらいのポジションの方がむしろ妥当な気がしています。
ブログはweb制作の実績にもならないし、かといって他人にニーズのあるようなコンテンツでもないですからね。
昔は自分にとってブログはアイデンティティーの多くを占めていると思っていたので、
周囲にも実績として吹聴していた時期もありますが、いまはブログをそういう風に扱うのはありえません。
それは自分にとってブログの価値が落ちたというわけではなく、むしろ逆なのではないかと思っています。
軽率に他人に話せないほどブログが自分と切って離せない何かになったという。
こういったステージの変化を経てブログはどういうスタイルで運営するのがいいのか……。
20周年までに結論は出ないと思いますが、これからも向き合いたいものです。