Chrononglyph

#6979

分相応の薄利

今日の出来事暗号資産

去年は散々だった仮想通貨取引。
今月は2023年の初っ端から調子が良く、特に先週末から今週は4戦4勝負け無しです。
ただし証拠金はそれほど高くないので利益は合計で10万円程度。
まあでも、これが庶民の正しい取引方法なのでしょう。
1回の取引だけで10万円の利益を追い求めると必然的にリスクも背負うことになりますし、
その結果資産を減らしているようでは話になりません。去年の自分のように。
投資はルールを徹底すれば負けにくくすることはできる、
ということを身をもって体感しています。


とはいえ余裕綽々というわけでもありませんでした。ぶっちゃけ2回死にかけました。
あともう少し想定外の値動きをしていたら破産していたところです。
この辺はしっかりと教訓を活かさなければと思います。


去年春は絶好調でウハウハ状態、かと思いきや夏〜秋で転落した取引成績ですが、
去年の11月からは月次通算では3ヶ月連続で黒字となかなか調子が良いです。
かつての「負けるのが当たり前」というほどの負け癖をようやく払拭できてきたかなという感じ。
まだまだ死にかけることがあるので油断はできませんが、
この3ヶ月だけ見れば理想としていた安定的な副収入として機能しているように見えます。
純益としては約10万→15万→10万なのでまあ10万円は堅いと言いたいところですが、
11〜12月は偶然に身を任せた結果だし今月は死にかけている事情を考えると、
現在の資金力で確実な利益を求められるとしたら5〜8万円程度が無難な線でしょうか。
以前みたいに10万円単位で投資すればもっと爆益も望めるのでしょうが、
そのためには10万円単位で失っても問題が無いほど資金が潤沢である必要があります。
いまは去年の赤字を拭っている段階なのでそれはしばらく難しそう。
まあとりあえず今年の最低目標は「赤字にならないこと」ですかね。



同じタグを含む記事(暗号資産
#7773慎重すぎた取引』(2025/03/29
暗号資産今日の出来事
#7722仮想通貨アプリの一斉削除』(2025/02/06
暗号資産今日の出来事
#7708予備活動としての先物取引』(2025/01/23
暗号資産今日の出来事
#7672負ければ負けるほど負ける』(2024/12/18
暗号資産今日の出来事
#7665ギャンブルか第一の趣味か』(2024/12/11
暗号資産今日の出来事
#7653お祭りエアドロップ』(2024/11/29
暗号資産今日の出来事
#7646塩漬け戦略と機会損失』(2024/11/22
暗号資産今日の出来事
#7644ステーキングの勘違い』(2024/11/20
暗号資産今日の出来事
#7643ハードウェアウォレットの付加価値』(2024/11/19
暗号資産今日の出来事
#7639お小遣い感覚の取引』(2024/11/15
暗号資産今日の出来事
前後の記事